次世代法・女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
多様な人財が働き甲斐を感じ、一層活躍し続けられる働きやすい職場環境整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和7(2025)年4月1日~令和12(2030)年3月31日までの5年間
2.目標及び取り組み内容
目標1.社員数に占める女性割合を10%以上にする
取組内容
- 取組1:女性が満たしにくい募集・採用基準や運用を見直す
- 取組2:中途採用並びに新規学卒者採用を積極的に行い、女性の採用を検討する
- 取組3:PV数、応募数その他数値分析、求人メディアの情報分析を行い、女性採用に向けた効率良い求人活動を行う
目標2.男性労働者の育休取得率を50%以上にする
取組内容
- 取組1:法令に基づく諸制度の調査
- 取組2:全従業員に対し、年1回以上、育児休業制度(出生時育児休業含む)の意義や制度の内容、申請方法等に関する研修を実施する
- 取組3:勉強会終了後アンケートを取り、理解度等の効果測定を行う
目標3.年次有給休暇の取得日数を一人当たり平均年間6日以上にする
取組内容
- 取組1:年次有給休暇の取得状況を把握する
- 取組2:各部署において年次有給休暇の取得計画を策定する
- 取組3:年次有給休暇取得状況を定期的に共有する